top of page

めだか池ぶらり散策ツアー

(野鳥・植物・トンボ観察ツアー)

めだか池ぶらり散策ツアー

高知市から車で30分ほどにある日下川調整池(めだか池)は、高知県内最大級の湿地帯です。治水のための洪水調整池として作られました。豊かな生態系を育み、貴重な植物、野鳥、トンボなどが生息しています。
春と秋は主に植物(梅、桜、アジサイ、ヒガンバナ、そして足元の草花、コウホネ等の水生植物など)を、夏は30種を超えるトンボを、冬は越冬のためにやってくるカモ類などの野鳥を中心に観察ができます。水辺に集まる小鳥もたくさんいます。
池をまわりながら、ガイドがわかりやすく説明します。
ゆっくり、のんびり豊かな自然を感じながら、癒しの時間を過ごしてみませんか?

■開催日
原則土日祝日開催

■料金
大 人 1,500円/人(税込)
子ども 1,000円(小学生以上)/人(税込)
・ガイド料、保険料、双眼鏡のレンタル料、資料代を含みます。
・双眼鏡の貸し出し(ガイドブック付き)のみの場合の料金500円(当日9時~15時)

■定員
10名(最小催行人数2名)
(10名以上の団体は、開始時間・体験時間とも相談に応じます)

■体験時間
約2時間

■予約枠
①9時~  ②13時~

■集合場所
野鳥観察小屋(メダカさん家)
(高知県高岡郡日高村岩目地2646)
・開始時間の15分前から受付開始

■体験場所
めだか池(日下川調整池)周辺
日高村運動公園入り口付近

■ご予約前にお読みください
・野鳥の場合は午前中が多く見られます。トンボはお昼前後が見頃です
・錦山公園ぶらり散策など他の生き物観察ツアー、野鳥かんさつ会等と重なり開催できない日があります
・開催予定はHPをご確認願います
・龍馬パスポート対象(特典:村の駅ひだか割引券)
・要予約(3日前、12時まで)
・親子割引あり(大人1名につき、小学生まで1名無料)
・ガイドは、日本語です。コミュニケーター(通訳)が必要な場合は、要相談
・双眼鏡の貸し出し(ガイドブック付き)のみの場合の料金500円(当日9時~15時)

bottom of page